無事に発表会が終了しました。歌あり、絵本音読あり、会話ショーの披露、スピーチ&プレゼンテーシ
月別アーカイブ: 2015年12月
ョンと演目がバラエティーに富んでいるのがmpiイングリッシュスクールの特徴です。それに応じて舞
台での立ち位置やマイクの調節で大わらわです。でも中学生たちが頑張って椅子を用意したりマイク
の高さを調節したりお仕事してくれました。もちろん自分の発表でも頑張りました。今年の目玉は、小
学生たちが中学生にインタビューするというコーナー、お互いに緊張しているのが傍で見ていると可愛
かったです。反省点も含めて来年はどうしようかなと、思いは早来年度に向かっています!
クリスマスの絵本
OKの段階から素晴らしい!の段階に
発表にはもう慣れている中2の生徒たち。長いスピーチを殆ど覚えてパワーポイントで作った画像をじ
ょうずに見せながら発表練習しました。発音に関しては、ネイティブの先生から少しだけアドバイスをも
らっただけであとはOKが出ました。発表の仕方もOKと。でもここから更に上達するには気持をもっと
表現すること。しつこいアドバイスに皆必死に練習してくれました。本番が楽しみです!
生徒の方がしっかりしている!
発表会の練習でのこと。いろいろな指示に皆熱心に耳を傾けてこなしていきました。順調に進んでい
き、1つ忘れていたことに誰も(先生も含め。。。)気が付かないまま行きそうになった時、ちゃんと覚え
ていた生徒がいました。お蔭で、皆「お~そうだった!」ともとに戻ってしっかり練習できました。生徒
に助けられた一場面でした。
クリスマスどころではない?
廊下と教室はそれなりにクリスマスムードで一杯です。でもどのクラスでも近づいてきた発表会の練
習で大わらわ。ゲストアワーで来てくださったネイティブの先生とクリスマスバージョンのジャンケンを
楽しんだ後は、練習に勤しみました。一通り終えてホッとしたところで時間になってしまったクラスあ
り、一方、ゲームもできて盛り上がったクラスもありで悲喜こもごも?!でも発表会当日にはサンタさ
んが来ることになっていますので、報いられるかなと。
ゲストアワー☆リハーサル
練習は続くよ
風邪は大敵
気持は頑張っていても、風邪のウィルスには勝てない時もありますね。本人や小さい兄弟や送り迎え
をしてくれるママがやられてしまい、出席率がぐっと下がってしまいました。でも欠席のお友だちの分
までみんな頑張ってくれました。みんな早く元気になりますように!