今年のビックオープンクラスデーは12月!ということで各クラス練習が始まっています!
月別アーカイブ: 2015年11月
最近の中学生の部活事情
中学生と話をしていると、時間の流れを実感する場念がよくあります。
私が中学生だった頃は、子供の数も多く、特に私が通っていた地域は、
田畑が宅地にどんどんと代わっていたので、今の中学生には Really? と驚かれるほどの
マンモス校でした。3学年で1200人近くいて、1学年14クラスもありました!!
(歳がばれますね~、笑)
でも、今、特に都心は少子化、学校のサイズも小さくなり、クラブの数も減少しているようです。
入りたいクラブがなくて、仕方なく第三希望にしたとか、試合ができる人数がいないので、
近隣校と合同でチームを組んでいるとか、いろいろな事情があるようです。
でも、やはり部活動は中学生にとっては大切な時間のようで、自由に選んだスピーチの話題は
クラブの話が多くなりました。
大変だけど何だか楽しい?!
フォニックス学習の前半にいるレベル3のクラスですが、新しいルールを覚えたところでドンドン応用し
て単語や文を読むことに挑戦中です。すぐに出てこなくてもどかしいこともあるようですが、気持ちよく
読めた時の嬉しそうな顔は本当に晴れ晴れとしています。ドンドン上手になぁ~れ♪
レッスン前から英語モードに突入
早く来た生徒から自習の習慣のあるレベル4クラスですが、今日は復習にと思ってフォニックスの
DVDを掛けていたところ、歌のところが懐かしかったのか、皆で声を合わせて歌いだしました。また、
男子一人がTVモニターの横で指揮者よろしく音頭を取ったりして、とってもいい雰囲気でした!
曜日の歌
お教室で生徒がよく口ずさむのが、曜日の歌The Days of the Weekです。頭文字を体で表すのも楽しいですね。SundayからSaturdayまで結構練習がいりますが、間違えずにできると爽快です。本部校の生徒たちも笑顔で練習しています♪
♪Touch the sky~!
PC
Boys will be boys!
いつも元気いっぱいのレベル3のクラスですが、女子が次第におとなっぽくなってきているのに対して
男子のヤンチャ振りはまだまだ健在です。何をするにも楽しくて、ちゃちゃを入れずにはすまないことも
しばしばです。先生から大目玉をくらってもめげずに笑顔は続き、最後はちゃんとしっかりできるところ
がいいですね♪
見学の方とも楽しく会話!
今日は、パートナー教室の先生お二人が見学にいらっしゃいました。ちょうど学習中の質問文を使っ
て先生たちに挨拶も交えながら会話の相手をしていただきました。将来何になりたいですか?という
質問に、タクシードライバーだったり、歌手だったりと相手により色々な返事を工夫してくださり、生徒
たちもとっても楽しい時間になりました!