金曜日クラスは、今日が年内最後のレッスンでした。
前半、発表会で行うプレゼンの練習を何度も行い、ゲストの先生からお褒めの言葉もいただき
(はじけたジェスチャーを笑っていただけました!)
頑張ったご褒美に、クリスマスプレゼントをもらいました。Thank you!
ここ数回のレッスンでは、Big Open Class Day(スクール全体発表会)のことが話題に上らない日はありません。あと2回のレッスン後には本番がやってくるくるからです。今年スタートしたこのクラスの生徒たちは未経験なので、なんとなくは想像できるものの実感がわかないのでしょう。経験者のクラスよりもリラックスしているから面白いです。今日は、アメリカ人のCharlotte先生の前で発表練習していろいろなアドバイスをもらいました。本番でも同じようにリラックスしてできますように!
2学期もそろそろ終わりとなり、みんなで今学期をふりかえりました。レベル2の目標の中には、自分から元気にあいさつする、先生やともだちの話をよく聞く等がありますが、1年間の記録帳の中に3段階で自己評価します。その後、それを提出します。(先生から学期末レポートが記入され返還されます)こちらが、あれこれ注意しなくても、自分の弱いところは自覚しているものなんですね。結構厳しい自己評価が見られました。期待したいです。