月別アーカイブ: 2014年6月
初挑戦!
Chocolate クラスは、今学期のOCDで、初めて パワーポイントを使いスライドを見せながらの
プレゼン発表をすることになりました。PC操作もまだ経験の少ない子供たち。一生懸命です。
スライドに使う写真について、自分たちから楽しいアイデアが出ました。
さっそく写真撮影しましたが、ここに載せてしまうと、当日の楽しみが半減してしまうので、
残念ながら、今日はお見せできません。すみませ~ん!
さあ一学期の総括の時!
中学生たちも一学期の締めくくりにスピーチ作りとそれに合わせたパワーポイント作りに余念がありません。ただし、この時期は学校の期末テストと重なる時でもあります。如何に時間のロスを少なくして効率よく進めるかの課題を抱えながら皆集中してよく頑張っています。感心、感心!
♪Songs and Chants毎日歌っているよ
オープンクラスデーにむけて
一学期も早いものでオープンクラスデーまであと少し!今日は発表する歌をどの曲にするか決めたり配役をしました!クラスによってオリジナルの本の作成やスピーチ原稿を書いたり集中できた日!私もやりたいことがたくさんでオープンクラスデーが待ち遠しいです!
BBL
多読用教材 ”Bilding Blocks Library” をレッスンに使っている方も多いと思います。
Level7 ”’The Visit” を読まれたことはありますか?
このお話を初めて読んだ日、絵だけを眺め大まかな内容を想像した後、CDを聞きました。
レッスンはここで終了。支度をしながら、全員女子の子のクラスの生徒たち、
「泣けた~」 「私、最近涙もろくて・・・」 「ぐっと来たね」
と言いながら、エレベーターに乗って帰っていきました。
知らず知らずのうちに、Kaz の母親目線で話を理解していた私と、年低的に近い Kaz に感情移入
をして物語を堪能した生徒たち。多読練習といえども、人生が反映される(オーバーかな?)
サル語で会話!
My Original Storybook
片付け
♪5年生~中学1年生のための夏のフォニックスプログラム 4日間集中講座 生徒募集中♪
お申し込み終了させていただきました。
お問い合わせ、お申し込みありがとうございました。
♪生徒募集中♪
夏休み中にフォニックスをマスターして、
自分で正しく読めるようになりませんか?
★5年生~中学1年生のための
夏のフォニックス4日間集中プログラム★
対象:小学校5年生~中学1年生(ある程度英語に慣れていることが望ましい)
募集人数:10名 定員になり次第締め切り
会場:mpi English School 本部校(最寄り駅 新宿)
日時:2014年8月19、20、21、22日 10:00-11:30
費用:15000円+tax 教材費:2000円+Tax
使用教材:mpi教材使用
講師:mpi English School本部校 講師
多くの方のお申し込みをお待ちしております。
お申し込み方法:ホームページ左側の「お問い合わせ」よりお申し込みください。