BBL Level 0、1を使っています! 投稿日時: 2013年6月28日 投稿者: mpihonbu 1学期も後半になりました。 This is Phonics1で随分読めるようになってきた 生徒達がBBLシリーズの Level 0を読み始めました。 このレベルはThis is Phonics1 を使っている生徒に最適の フォニックスリーダーになっていて、生徒達もリズム読みを しない絵本がとっても新鮮なようです! 今はとにかく自分で読める単語を探して、音の足し算しながら読んでいます。 満面の笑み!
英語でスキット(短い劇)を作りました! 投稿日時: 2013年6月24日 投稿者: mpihonbu 小学6年生のクラスではスピーチを書いて発表するだけでなく、自分で選んだキャラになりきってスキットを演じたりもします。 登場するキャラクターも設定も全部自分達で考えて絵コンテまでつくります。 今どきの子供らしく、ゆるキャラ?(ゆるアニマルとなめこ)になりきって楽しいスキットができました。絵コンテがとっても上手!
オープンクラスデーのプログラム 投稿日時: 2013年6月17日 投稿者: mpihonbu オープンクラスデーでは保護者の方々にどの曲でどのように お見せしようかとアイデアをめぐらせています。 あるクラスの生徒達は「もっと英会話たいそう」 が大好きなので、スキットを演じてもらおうかなと考えています。 場面に応じて英語表現を子供らしいアクションをつけて演じられる ように、たくさん歌って踊って、「もっと英会話たいそう」の表現が 身についてきました!
Open Class Dayの準備が始まりました! 投稿日時: 2013年6月13日 投稿者: mpihonbu 1学期が始まったばかり!と思っていたら、 あっという間に6月も半ばですね。 そろそろOpen Class Dayの事を考え始めて、 講師達は準備を始めています。 今日はThe Me Book!を使って自己紹介の練習をしました。 真剣です!
ゲストアワーがありました! 投稿日時: 2013年6月10日 投稿者: mpihonbu 先日ゲストアワーがありました。 通常レッスンで身に付けた会話表現を使ってゲストティーチャーに質問したり、 ゲストティーチャーとフォニックスを使ってゲームしたり。 ゲストアワーは普段のレッスンにスパイスを加えてくれます。 生徒達も大興奮でした!
ブックリポートを書きました!(書かせました。。) 投稿日時: 2013年6月6日 投稿者: mpihonbu 夏休みのブックリポート用にサンプルを生徒に 作ってもらいました。 文章をまとめるのには、ほんの30分もかからなかったのですが、 それを清書するのに何度も書き直したりして。。 bとdを間違えたりして。。。も~。 それでも、短時間でさっとこれぐらい書けるようになって 講師陣も感慨深いです。 色々できるようになったな~(ニヤリ)