小学4年生クラス

最近、ノリノリの4年生☆

3年生の時は、しれ~っとして
あまり歌を歌わず、頭を悩ませていましたが、
ここ最近は、めちゃくちゃノっています!
英会話たいそうの
“What’s your favorite food?”
“I like nakko.”
を参考にしながら、
“What’s your favorite song?” と聞いてみると、
“I like ….” だけでなく、
英語で自己表現ワークを応用して、
“My favorite song is ….” 
と答えられたりする子もいて、
成長を感じます!
それから、
BBLの絵本を読み出すと、止まりません!!!
どんどん先に進んでいきたい意欲にかられるようで・・・
何とも、嬉しい悲鳴です。
とても頼もしく、そして、とても楽しみなクラスです♪

県立図書館ボランティア

今日は、

年間6回、県立図書館で行っている

香川地区研究会主催の
絵本の読み聞かせボランティア
“English Books and Activities” に
教室に通っている子ども達と
参加しました。
今日は、教室に通っている子ども達が 
English Leader になって、
来てくれた子ども達にお手本を
見せる役を果たしてくれました。

子ども達にとっては、
「発表する」絶好の機会でもあり、
小さい可愛らしい子ども達が相手なので、
練習の時よりは、リラックスして
楽しんでできたようでした。

指導者としては、
日々の指導に対する気付きや反省点が多々あり、
そして、これからの課題もはっきりし、
私にとっても良い機会となりました。
そして、何よりも
保護者の皆様方のご協力に大変助けられました。
三連休の中日にわざわざご足労頂き、
本当にありがとうございました。

小学3年生クラス

小学校から我が家が近いので、

学校帰りに教室に寄る、というのが
うちのスタイルになっています。
このクラスの子ども達は、
レッスンが始まる時間まで
遊ばずに「学校の宿題」を
みんながしているので、
本当に感心します!
さて、みんなが大好き
《もっと英会話たいそう》の時間。
(他の時間もそうですが・・・)
最初の数回は、私が手本を見せますが、
その後は、
”Who wants to be a teacher?” という呼びかけに
“Let me try!” と答えてもらった子に
前に立ってジェスチャークイズをしたり
してもらっています。

まだまだ、自信がある時と、そうでない時、
恥ずかしくて出来ない子と、全然問題ない子、
とばらつきがありますが、
積極的に参加できている子にひっぱられて
「私もやってみようかな!」と思う瞬間が
くる事を信じて、続けていこうと思います。

小学1年生クラス

2学期に入って席替えをしました。

まだ、それぞれしっくりこないようで、
それに対する自分の気持ちや意見を
はっきり言えるところが大好きで
素晴らしいです。
さて、今日は ♪Monkey, Monkey に合わせて
まさに “bottle” を回し、
最後に持っている人が “OUT!!!” 
というのをしながら
繰り返し、歌の練習をしました。
ドキドキハラハラの時間だったようで
とっても盛り上がりました☆
英会話たいそうは③番の曲を
2学期から歌い始めています。
今日は、私が英語を言って、
みんなにはジェスチャーをしてもらう
クイズをしました。
とてもよく反応して動けていたと
思います☆
Funny Alphabet World のワークの部分も
私が英語で説明をして取り組むのですが、
最初の頃は私が話す英語に???という
表情の子ども達でしたが、
最近では、すっかり “Okay!” と
返事をしてくれるまでに成長しました。
「あ~、分かってるんだ~」と嬉しく思い、
その後の様子を観察しても
きちんと指示通りにできているので、
「本当に分かってるんだ~!」と
さらに嬉しく思う今日この頃です(*^^*)

小学2年生クラス

とても物静かな女子三人さん。

今日は比較的、大きな声で歌えていて
嬉しく思いました。
♪Head, Shoulders, Knees and Toesの
音遊びもバッチリできるようになってきました☆
2学期から入った
英会話たいそうの⑦番の曲は、
“Oops!” が気に入ったようで、
機敏なジェスチャーができていました。
書く事がとても好きな三人なので、
2学期からは《英会話ワーク》も
平行して取り組む事にしました。
オリジナルの会話や、
ノートへの書き込みへの変化や成長が
これから楽しみです。

小学4年生クラス

フォニックスの時間。

早速、昨日、岡山で行われたJ-SHINEの講座で
紹介して頂いた単語作りにチャレンジ☆
この子達には簡単すぎるかな・・・?と
思ったのですが、物は試しでしてみました。
すると、最初は子音+母音+子音のみの単語を
作っていたのですが、
だんだんと出揃ってくると・・・
子音を組み合わせたり、Magic Eを使ったり、
「さすがだな~。」と思わされる時間でした。
2020年に東京オリンピックが決まり、
スポーツ界も盛り上がっているようですが、
ロンドンオリンピックのメダリストなど
一流選手が育っている環境は
「選手主導」にすることだそうです。
英語教室も同じ事が言えますよね。
子ども達の想像力や創造力が膨らむ環境を
私も創り続けられるよう、
日々学んでいかないといけません。

2学期が始動しました!

いよいよ2学期が始まりました。

母としては、長かった夏休みを終え、
一休みしたいところですが、
気を引き締めて頑張りたいと思います。
しばらくお休みしていたブログも再開します☆
さて、今週は9月の第2週目ですが、
先週、台風でレッスンが振替になったりで、
今週が初レッスンのクラスが3つ。
やはり、学期の始めは、
MABで「目標」のチェックです☆
1学期、気になっていたことがありました。
歌を歌うことに身が入らない子、
ジェスチャーを面倒くさがってしない子、
どうしたら、ちゃんとしてもらえるのかな~?
と考えていました。
そこで!
いつものMABの目標チェックの際、
mpiの4本の柱である
①歌・チャンツ
②会話・自己表現
③フォニックス
④絵本
を何故学ぶのか、
どんな力をそれぞれを通して身に付くのか
ということを、説明してみることにしました。
すると、
「あ~、そうだったの~」という反応を
示してくれた子もいたりで、
多少でも変化を感じることができ、
良かったな~と思いました。
一度に理解する事は難しいと思うので、
これからも「目標チェック」の時には
いつも確認するようにしたいと思います。

9月22日(日)14:00~県立図書館で「絵本の読聞かせボランティア」があります♪

☆英語絵本の読み聞かせボランティア☆
日時: 9月22日(日)午後2:00~2:30
場所: 香川県立図書館・1階親子読書コーナー
内容: mpiの児童英語指導講座を受講したメンバーで
アイデアを出し合い、歌やチャンツを効果的に導入し
ながら、絵本指導法を研究し、読み聞かせをしていま
す。 今回は、mpiパートナー教室に通っている子供達
が、小さな子供達に絵本の読み聞かせをする時間もあ
ります。 
事前のお申込みは必要ありません。直接、会場までお
越しください。