音声インプットが先なら、カタカナも大丈夫?!

先日、あるポスターを見て、「面白そう!」と思って
衝動買い(注文)した絵本が届きました。

基礎概念「形・色・数・対象語」の4冊です。

各ページに、絵が描かれた透明なシート(ページ)がついていて
その透明なページを左のページや右のページに重ねると
色が変わったり、数が変わったりする、しかけ絵本です。
(私、ちゃんと説明できていますか?)

ワクワクしながら、開けてみると・・・
「あ~~~、失敗した~~~。
英語にカタカナがついてる・・・・・。」

先ほどのワクワクとは一転、
中のページの仕掛けは面白いと思いつつも
落胆して本棚の片隅に片付けました。
(子ども達にも見せずに)

2~3日して、子ども達が「あ~、新しい本がある!」と
その本達を発見!
私は「その本は、ダメなのよ~」と思いながらも
しばらく子ども達の様子を観察することにしました。

すると!
子ども達は見事な英語らしい発音で読み進めていくではないですか!!!
ところどころ馴染みのない単語が出てきて、カタカナ英語を
目で追っているのが分かります。
でも、口から発する言葉は、明らかに英語らしい発音なのです☆☆☆

ふ~ん。
私は相当に関心しました。

先に音声インプットをたくさんしておけば、
例えカタカナがふられていたとしても
子ども達は英語の発音に変換できる脳の仕組み(作業?)が
自然にできるということなのでしょうか?

誰か、ご存知の方、教えてください(^-^)

でも、やはり、フォニックスをきちんと学んで、
全く未知の大量な新出単語に出会った時にも対応できることが
大切なように思います。

9月2日(日)10:30~ 英語絵本の読み聞かせ会をします♪

9月2日(日)より、毎月第1日曜日の10:30~11:00に
綾川町役場綾上支所に隣接している「綾上図書館(地図)」において
英語の絵本の読み聞かせをすることになりました。

初回の9月2日(日)には、おなじみの「はらぺこあおむし」を読みます。

ただ、英語で絵本を読むだけではなく、
絵本に出てくる単語やフレーズなどを
歌を歌ったり踊ったりしながら親しみ
理解を促すようなアクティビティを事前に行うことで、
英語になじみのないお子様でも自然に楽しめるように
工夫をしています。

また、絵本を読んだ後も、ただ読みっぱなしにするのではなく、
子ども達が絵本の世界に入って、
さらに、単語やフレーズが定着できるようなアクティビティも
行います。

小さいお子様(0歳でもOK!)から小学生まで楽しめるような
内容を考えていますので、ご都合の宜しい方は
是非ともご参加ください。

参加費は無料、事前申込みの必要はありません。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げています。

香川県立図書館での英語絵本読み聞かせボランティア

今日の午後は、香川地区研究会による
香川県立図書館での英語絵本読み聞かせボランティアがありました。

今日はメンバーの大森先生による
“Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?” と
“From Head to Toe” の絵本読み、
および、それらの本に関連したアクティビティでした。

今年から、一日に2回(14:00~14:30と15:30~16:00)行うことになりました。

一回目と二回目の間に、一回目の内容をメンバーでフィードバックします。
一回目に上手くできたこと、そして、上手くできなかったことの改善案を出し合って
二回目に望みます。

この作業は、メンバー同士、いろいろなアイディアをシェアできますし、
また、担当している先生にとっても、「できた感」を高める良い機会になることを
改めて感じました。

参加してくださっている子ども達やご父兄さまも、たくさんの笑顔で私たちの活動を
包んでくださり、「英語で身体を動かす楽しさの輪」が広がっていくことを実感できました。

この輪がもっともっと広がっていくことを願ってやみません。

発音がキレイになってる☆★☆

今日は、年長さんのクラスでした。

今日の感動!
「発音がキレイになってる~(^O^)☆」

ほぼ毎回、時間が無いときをのぞいて
Alphabet Phonicsの練習をしています。

mpiからは、たくさんフォニックスを練習できる教材が出ているので
ひとつのものに飽きてきた感じがしたら、新しいもの・・・というように
大変有難く活用させていただいています。

以前は、英語独特の音が、確実に日本語の音になっていたのが
格段に良くなっていました☆★☆

例えば、 “b” が「ブ」だったり、
“c” が「ク」だったり、
“p” が「プ」だったりしたのが
ちゃんと “b”, “c”, “p”になっています!!!

「継続は力なり」ですね~(^o^)

Brown Bearの仕上げをしています♪

木曜日は、今年の5月から英語を習い始めた
小1・小2の2クラスがある日です。

1学期の間、使っていた絵本
“Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?”
の総仕上げの時期です。

今日は、前に2~3人ずつ立って「発表」をしてもらいました。

「発表」をする前にMABを使って、発表をする時に気をつけること、
そして、それ以上に、発表を「聞く姿勢」が大切であることを確認。
発表を聞いた後には、ステキ☆だったことを相手に伝えようね!
ということも伝えました。

そして、発表へ・・・
それぞれの個性が輝いた発表ができていました。
☆堂々と前を向いてできた子
☆笑顔でできた子
☆声をしっかり出せた子
☆ジェスチャーを大きくできた子
☆リズムにしっかりのってできた子
素晴らしい!!!

そして、子ども達からのコメントもしっかり的を射たもので
とても感心しました。

次週は、Book Reportを用いた発表をしてもらおうと考えています。

写真は、宿題でノートに書いてきてもらった動物たちです。
Purple Panda・・・カワイイです♪
(ちなみに、男の子が描きました!)

☆小3クラスのリーダーさんのお仕事☆

2週間ほどのお休みを経て、
先週の金曜日からレッスンが再開しました。
私もリフレッシュされ、心機一転!がんばります!!!

さて、今日は小学3年生のレッスンです。

まず、今日のリーダーさんのお仕事から始まります。
2ヶ月ほど前から、リーダーさんのお仕事をいくつか追加しました。

リーダーさんのお仕事は・・・
先生に代わって以下のことをしてもらっています。

■宿題と宿題チェックファイルを集める
■リスニングレコードをチェックする
(Leader: How long have you listened to the CDs?
Others: I’ve listened to the CDs for…hours and …minutes
というやり取りをしながら)
■今日の出席シールを配る
(Others: Can I have a sticker, please?
Leader: Which one would you like?
Others: I’d like this one, please.
…..Thank you.
Leader: You’re welcome.
というやり取りをしながら)
■Hello Song を前で歌う
(Stand up, please. Let’s sing the Hello Song together.
やSit down, please.などの呼びかけも含まれます)
■MABの9~10ページをリードして読む
■Phonics Alphabet Songを前でチャートをポインティングしながら歌い
その後、自分がえらんだ3文字について
①What’s this letter? ②What’s this sound?
の質問をする。

な~んか、だいぶん板についてきて、スムーズに流れるように
なってきました☆☆☆ 嬉しい(^O^)/

こうやって、英語だけではなく、リーダーとしての資質・・・
人前で話す時の姿勢や声、そして度胸などを身につけて
世界に羽ばたくリーダーに育っていってほしいな~と思います。

9月2日(日)10:30~ 綾上図書館で「えいごのおはなし会」をします♪

9月2日(日)より、毎月第1日曜日の10:30~11:00に
綾川町役場綾上支所に隣接している「綾上図書館(地図)」において
英語の絵本の読み聞かせをすることになりました。

初回の9月2日(日)には、おなじみの「はらぺこあおむし」を読みます。

ただ英語で絵本を読むだけではなく、
絵本に出てくる単語やフレーズなどを
歌を歌ったり踊ったりしながら親しみ
理解を促すようなアクティビティを事前に行うことで、
英語になじみのないお子様でも自然に楽しめるように
工夫をしています。

また、絵本を読んだ後も、ただ読みっぱなしにするのではなく、
子ども達が絵本の世界に入って、
さらに、単語やフレーズが定着できるようなアクティビティも
行います。

小さいお子様(0歳でもOK!)から小学生まで楽しめるような
内容を考えていますので、ご都合の宜しい方は
是非ともご参加ください。

参加費は無料、事前申込みの必要はありません。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げています。