当校の英検事情

たまたま、当校のある生徒が小学校2年生の秋に英検4級に合格していたと知りました。『mpiカリキュラムをちゃんとこなすと自然にこういう力がつく』という結果です。

受験前にクイズ感覚で一冊のみ問題集を楽しんでの準備を自分でしただけだったそうです。教室では、普通に授業を楽しみです。

リスニングレコードは、L1クラスの時から、毎年250時間ぐらいの記録です。しっかりmpi英語を楽しむと文法学習の前に、ネイティブ感覚で答えを選べた結果と思います。

英検というと『長い時間をかけて対策本学習が準備』と思われる保護者は多いと思いますが、『ネイティブ感覚で英検を楽しめる力』は、毎週のmpi英語練習で身につくということだと思います。

しかし、これが『英語力を抜群につける』という経験ではないと思います。『ついている英語力を証明』という経験かなと思います。

4年生ぐらいから文法理解の頭ができるとお伝えしていて、そこからの準備は、『第二言語習得のための英語の仕組み理解』になっていくと思います。特に、中学クラスからは、[英文構成法]を身につけるために英検問題を利用します。高校へ向かっての英語力です。

そして、英検合格は、通り道に過ぎず、コミュニケーション力は、mpiカリキュラムをこなす中でついていきます。実際に話す経験が多ければ多いほど伸びていきます。

話せる英文をステップアップさせていくにも、話す❗話す❗です。英検はゴールではありませんが、うまく利用していきましょう。

2923年度  学費表

2023年度 授業時間
(分)
授業回数 授業料/回 年間授業料 年間運営費 年間学費合計
L0 50分 36回 ¥800 ¥28,800 ¥4,000  ¥            32,800
Phnics① 60分 36回 ¥1,250 ¥45,000 ¥4,000  ¥            49,000
L1 60分 36回 ¥1,250 ¥45,000 ¥4,000  ¥            49,000
L2 60分 36回 ¥1,250 ¥45,000 ¥4,000  ¥            49,000
L3 60分 36回 ¥1,500 ¥54,000 ¥4,000  ¥            58,000
L4 70分 36回 ¥1,500 ¥54,000 ¥4,000  ¥            58,000
L4(オンライン)① 30分 36回 ¥750 ¥27,000 ¥2,000  ¥            29,000
L4(オンライン)② 30分 36回 ¥750 ¥27,000 ¥2,000  ¥            29,000
L5 70分 36回 ¥1,500 ¥54,000 ¥4,000  ¥            58,000
L5(オンライン)① 20分 36回 ¥500 ¥18,000 ¥1,000  ¥            28,000
L5(オンライン)② 20分 36回 ¥500 ¥18,000 ¥1,000  ¥            28,000
L6 70分 36回 ¥1,500 ¥54,000 ¥4,000  ¥            58,000
L7 80分 30回 ¥1,600 ¥48,000 ¥4,000  ¥            52,000
L8 80分 30回 ¥1,600 ¥48,000 ¥4,000  ¥            52,000
L9(オンライン) 40分 15回 ¥800 ¥12,000 ¥1,000  ¥            13,000
L10(オンライン) 60分 20回 ¥1,500 ¥30,000 ¥2,000  ¥           32,000

3学期 Open ClassDay 日程

いつものように3学期最終授業日の前の週授業日がOpen class day [参観日]です。教室にお入りください。年度最後のOpen class day ですので、新年度の教材もご紹介します。

月曜日クラス  3/6   

火曜日クラス        3/7

水曜日クラス        3/8

木曜日クラス        3/9

土曜日クラス       3/11

2月26日(日曜日)英語交流会

2月6日(日曜日)に[英語交流会]を実施しました。
1時間、英語をしゃべりっぱなしという楽しい時間になりました。
英語は、
『文法を知っている』
『その文法を使える』
でレベルアップします。
書く問題集は、頭の整理には役にたちますが、長期記憶へとなると『使う』が一番効率がいいです。
また、日頃の英語時間の目的を実感してくれたと思います。
昨日は、
◆サッと会話
◆初めて会った人と会話
◆年齢が違う人と会話
という通常社会での英語会話の経験となったと思います。
また、企画できたらと思います。

2023年度 教材表

2023年度 個別教材費 共通教材費
教材タイトル 価格(税込) 教材タイトル 価格(税込)
年長(新規) Superstar Songs1  英語のおとあそび 絵本・CD付  ¥2,178 TAGAKI ABC 本  ¥1,650
英会話たいそう カードブック1  CD付  ¥1,452
年長(継続)  Superstar Songs1  英語のおとあそび 絵本・CD付  ¥2,178 無し
英会話たいそう カードブック1  CD付  ¥1,452
Phonics1  Superstar Songs1  英語のおとあそび 絵本・CD付  ¥2,178 MAB 1 本  ¥550
英会話たいそう カードブック1  CD付  ¥1,452 小学生のフォニックス1  ¥1,815
英会話たいそう カードブック2  CD付  ¥1,452
LV1  Superstar Songs2  英語のおとあそび 絵本・CD付  ¥2,178 MAB 1 本  ¥550
英会話たいそう カードブック2  CD付  ¥1,452 This is Phonics 1  本・CD付  ¥2,178
BBL level0 本・CD付  ¥4,840 TAGAKI Phonics 本  ¥1,650
LV2  もっと英会話たいそう  ¥1,452 This is Phonics 2 本・CD付 ¥2,178
子供のための英語で自己表現ワーク 2 CD  ¥2,200 子供のための英語で自己表現ワーク 1 本  ¥968
BBL level0本・CD付  ¥4,840 TAGAKI 10  本  ¥1,089
LV3  もっと英会話たいそう  ¥1,452 This is Phonics 2  本・CD付  ¥2,178
BBL level1A本・CD付  ¥4,598 Grammaring 体験型英文法 1 名詞編   本  ¥968
LV4  Grammaring 体験型英文法 2 文の種類編 CD  ¥2,200 Grammaring 体験型英文法 2 文の種類編   本  ¥968
子供のための英語で自己表現ワーク 2 CD  ¥2,200 (特)TAGAKI Phonics 本  ¥1,000
BBL level3 本・CD付  ¥4,598 TAGAKI 20  本  ¥1,089
BBL level4 本・CD付  ¥4,840
LV4オンライン① 無し Grammaring 体験型英文法 2 文の種類編   本  ¥968
子供のための英語で自己表現ワーク 2 本  ¥968
LV4オンライン② BBL level3 本・CD付  ¥4,598 TAGAKI 20  本  ¥1,089
LV5  子供のための英語で自己表現ワーク 3CD  ¥2,200 子供のための英語で自己表現ワーク 3 本  ¥968
BBL level5 本・CD付  ¥4,840 Grammaring 体験型英文法 3 動詞の時制編   本  ¥968
LV5オンライン① 子供のための英語で自己表現ワーク 3CD(希望者のみ)  ¥2,200 子供のための英語で自己表現ワーク 3 本  ¥968
Grammaring 体験型英文法 3 動詞の時制編   本  ¥968
LV5オンライン② BBL level4 本・CD付  ¥4,840 TAGAKI 20  本  ¥1,089
LV6  子供のための英語で自己表現ワーク 3CD  ¥2,200 Grammaring 体験型英文法 3 動詞の時制編   本  ¥968
子供のための英語で自己表現ワーク 3 本  ¥968
TAGAKI 30  本  ¥1,089
Presentation Workbook 1  ¥1,650
LV7    QA200  ¥451 Grammaring 体験型英文法 3 動詞の時制編   本  ¥968
Presentation Workbook 1  ¥1,650
 
LV8  無し TAGAKI 40  本  ¥1,089
Presentation Workbook 2  ¥1,650
 
LV9オンライン 無し 英検準2級過去問題集  ¥1,760

 

LV10オンライン QA300  ¥       550 TAGAKI Advanced 1  ¥1,650

2/26 英語交流会のお知らせ

    英語交流会のお知らせ
◆参加クラス L4~L6クラス
◆日時    2/26 16:00-17:00
◆場所    教室
◆参加費   500円(当日徴収)
◆テキスト及び内容
 ★自己表現ワーク2 Unit 4, Unit 6
スピーチ発表会でできなかった活動
 ★Grammaring 2    Chapter 1-6
オンライン補習の仕上げ
◆活動内容
① カード交換会話
② 自己紹介スピーチ及びパートナー紹介
③ メモリーゲーム
④ 絵の英文をいくつ言えますか?
  (12英文×6 72英文チェックタイム)
文法は、
「知っている」と「使える」
が同じレベルで自分のものになります。
中1英語レベル(Be動詞、一般動詞)をしっかり身につけて欲しいです。

英語ルールの体系化とは。

経験したことからルールを見つけ、頭の中に英語ルールの部屋を作り、それを線でつないで他に利用していく感じが、英語ルールの体系化です。

例えば、主格代名詞の理解です。

Takeshi is happy. →He is happy.

Takeshi reads books. →He reads books.

と応用していくのですが、自分で考えようとする時間を作ります。ヒントも出し、自分で言えたら、次は、ひとつひとつの回路を強固にしていく練習です。

Takeshi is good at…..→He is good at……

Takeshi is not good at…….→He is not good at….

という訓練をたくさんしていくと、この変更が自動化され、She,  We, They と変化させていく助けになります。

友だちのことを他の友だちに伝えるという本当の場面に似ていることをして、「そういうことね。」と、代名詞の働きを理解するのが自然です。

問題集の書きかえ問題をいくつか書いている間に、何回も言いかえの経験ができます。

母語は、そうやってマスターして、言語体系を作り、無意識にできるようになりました。

英語ルールの体系化も、

経験→ルール見つけ→ルールの確認→訓練→自動化→ルールの体系化→使えるようになる

という仕組みへの環境作りが教室です。

情報と情報を結ぶ力

英語文法の気付き授業で、英語主格代名詞がいろんな場面で使われ、経験していきます。

I, you,はもとより、 he,she,itも歌、絵本、会話で使っています。

でも、いざ、自分でそれらを使う場面になると Yes, she is.は言えても、Tomoko likes dogs.をリポートする場面で、she を使うことが思い浮かばず、She likes dogs.ができない6年生もいます。しかし、小学校3年生でも、できる生徒もいます。英語の問題ではなく、「考える力」の問題かもしれません。

考えるチャンスが少ない生徒たちには特にたくさん、こういう経験をすることが「問題集の答えを書く時間」より、効果があると思います。

サッと言えるようになると「その経験を整理する」ために問題集は有効だと思います。

 

考える授業とは?

長女が、ドイツのインターナショナルスクールの日本で言ったら6年生のクラスに編入した時の授業を紹介します。

社会科授業で、フランス革命の学習でした。課題は、当時の新聞(英語に翻訳されています。)の記事を読み、

『女性とフランス革命について自分の考えを書いてくる』

でした。日本では考えられないです。何かを覚える必要はなく、「情報分析し、自分の意見を表明する」です。

日本の小学校では、「覚える」が主流ですので、考える経験が極端に少ないです。実は、中学の公立定期テストでは「考える力」が試される問題も多いです。テストの点数が、「英語を覚えているかいないかではなく、その生徒の考える力」で違うということも起きています。

英語文法気付きmpiメソッドで、生徒たちが「情報→英語場面をたくさん経験、分析→ルールを見つけ、自分の意見→次に使ってみる」というmpi英語文法マスター方式は、英語だけではない力にもなると思います。

英語文法を身につけるには、考え、使う習慣

一般的には、

「英語文法は、説明してもらって問題集の答えを覚える作業で身に付く」

ということが刷り込まれていると思います。

中学から英語を始め、そうやって英語を身につけてこられた方がほとんどだと思います。

小学生も同じ方法が当たり前と、中学生と同じ方法を考えるとなります。

しかし、小学生と中学生では、身につけ方が違うと思います。

日本語は、たくさん日本語を聞いたり使ったりする中で無意識に試行錯誤し、ルールを身につけて使っています。小学生は、第二言語といえども、そういう方法が効果的です。

しかし、母語と違い、圧倒的に英語に触れる機会が少ないので、mpi では、英語場面に触れさせ、しかも、何回も経験し、ルールをみつけ、使うというメソッドです。

「考え、自分でルールを見つけてルールを使う習慣」がついていない場合、そこからの活動です。

どうしてもルールを自分で見つけ、使う必要がある時間を作ります。

12月18日のスピーチ発表会では、英語交流会の時間を作っています。「いろんな質問をする」、「いろんな質問に答える」、「聞いたことを人に伝える」、「友だちと英語で話し続ける」活動は、『ただ丸覚えで言う』という習慣の中にいるとできないことばかりです。

基本は、考える習慣、自分でなんとかする力です。

そういう経験を経て、『説明された文章を読み、書かれていることを理解する』という順番になります。

中学生は、国語力、理解力もあり、与えられた情報を自分で分析し、身につけることができるようになっていくので、平面のみの経験である問題集も効果的と思います。

6年生は、今までの英語データベースを整理できる時期ですが、国語力、理解力は、個人差があります。

英語を経験することで考える力はとても大事です。

The speech presentation day 12月18日 in 2022 the section 1 [14:40~15:15]

Program for the section 1 [Level 2 class]                  はばたきセミナー室202,203

  [14:40~15:15]

Presenters are

Akari Hirao,  Sota Yodogawa,   Rio Miyamoto,    Ryo Hamaguchi,  Yui Kawakami,    Yutaro Yamamoto              

 from Tuesday class

Hazuki Sejima,  Kaede Shimizu,  Natsuka Horii,   Saki Shimoma,   Shotaro Shimizu                                                             

 from Saturday class

1  Speech about myself

2  Speech about the Topics from TAGAKI10

3  Reading of BBL0 books

4  QA Time

5  Questions to Mom and Dad

The speech presentation day 12月18日 in 2022 Section 2 [15:25~16:00]

Program for the section 2 [Level 3class]                 はばたきセミナー室 202,203

   [15:25~16:00]

Presenters are

Airi Hamaguchi,  Kanna Oyama,  Sota Kawayama, Takuto Otsubo, Tomoka Miyawaki               from Tuesday class

Anju Chiba,   Asaki Kanazawa,   Chiaki Gomi,   Manaka Sugawara,   Nonoka Ooe,                 from Thursday  class

1  Speech about myself

2  Reading of BBL 1A books

3  Speech about the Topics from TAGAKI10

4  2 minutes talking with my friend

5  Making friends

The speech presentation day on 12月18日 in 2022 Section 3 [16:10~16:50]

Program for Section 3 [Level 4 class, Level 5 class, Level 6 class]      はばたきセミナー室202,203

[16:10~16:50]

Presenters are

Akira Takaoka,  Hinata Noso                                                                from Level 4 Monday class

Koharu Nishimura,   Riona Nishida,  Sakura Tanaka                from Level 4 Wednseday class

Misaki Ooe,   Rin Matsunaka,  Tomoka Tamehiro, Wakana Yamamoto,  Yume Hamaguch,                                                                    from Level 5 class

Misato Nishimura,   Yui Nakano                                                                             from Level 6 class

1 Level 6class     Speech 

2    Level 4 class    Speech about myself

3    Level 4 class    Talking about topics from TAGAKI10

4    Level 4 class    Reading of BBL 3

5    Level 4 class   Speech about topics from TAGAKI 20

6    Level 5 class   Speech about topics from TAGAKI 20

7    Level 5class    Reading of  BBL 5

8    Level 5 class   Talking about topics from TAGAKI10

9    Level 6 class   Speech

10  Level 4 class, Level 5 class, Level 6 class  QA time

準1級合格のお知らせ

9月に終了した高校2年生クラスのかんなさんが、準1級合格と連絡をくれました。高校2年生での合格は、本当に努力の成果です。writing とspeaking が高得点だったとのこと。

帰国子女だと思われていた表現力が生きたと思います。

L2クラス~L6クラスは、スピーチ発表会へ向けて準備中ですが、こういう経験のひとつひとつが繋がっていきます。