- 私は、保育園の頃から英会話を習っています。
これまで毎週のレッスンで積み重ねてきたことが、
中学生になってとても役に立っています。学校の授業中、
先生から英語で質問をされても、自然に英語でスラスラと言えます。私が6年生のとき、
教室の発表会で2分間の長いスピーチを発表しました。学校のALTの先生の授業でも、
クラスのみんなの前で短いスピーチを発表する機会がたくさんありますが、
そのときの経験のおかげで、あまり緊張しません。(中1の女の子)
(2011-02-22) - 外国人の方と会っても、
日本人に接するみたいに自然と話しかけたり、遊んだりできます。大人の私は、外国人と会うとちょっと緊張してしますのですが、、、。
小さいときから、英語を習っていたのがよかったと思います。
(小1の男の子のママ)
(2011-02-19) - 親子で一緒にレッスンを受けれるところが、
よても良いと思います。教室に通うことで、私も子どもと一緒に英会話を勉強して、
レッスンで習ったことを家でも使っていきたいと思います。(6歳の女の子のママ)
(2011-02-14) - いつも楽しいレッスンをありがとうございます。
ゆき先生は、子どものレッスンといっても、
準備をきっちりされ、一生懸命されているのが伝わってきます。また、絵本読みのときの演劇仕込み!?のアドリブもお上手で、
楽しませていただいています。この2年間、子どもの成長は大変著しいので、今後も楽しみにしております。
(6歳の男の子のママ)
(2011-02-13) - 5年生から英語を習いはじめました。
英語は難しい、、、という先入観を持つことなく、
ズムーズに英語に慣れ親しむことができたので、とても良かったです。歌やリズムで、耳から音として英語を聞くこと、
少しずつ発音することが楽しいみたいです。難しい文法や書くことから学び始めなかったのが、よかったと思います。
自宅でもCDをかけ、一人で楽しそうに歌っています。
(小5の男の子のママ)
(2011-02-12) - 娘がお腹の中にいるときから、
産まれたら英会話を習わせたい!!と思っていました。現在1歳3ヶ月で、まだまだ言葉もほんの少ししか話しませんが、
車での移動のときはCDを流して歌ったり、
お家では1日1冊英語の絵本を読み聞かせしています。娘も英語の絵本は大好きで、
読んであげると、とても嬉しそうな反応をしてくれます。親子でスクールに通わせて頂くことで、
娘だけではなく、私自身も成長することができますし、
楽しい時間を共有することで親子の絆が深まるよいきっかけとなっています。(1歳3ヶ月の女の子のママ)
(2011-02-10) - 児童英検や発表などの体験を通して、
英語の力がついたなぁと感じています。やはり、繰り返しが大事であること、
教材だけではく、相手がいて英会話が成り立つこと、
目標に向けて頑張れば、自信と力がどんどんついていくということを学びました。家では、CDのかけ流しが効果的で、
自然に発音も身に付くし、いろいろなフレーズをいつの間にか覚えているようです。(小2の女の子のママ)
(2011-02-10) - 毎回楽しい授業をありがとうございます。
先生のご指導のおかげで、毎日楽しく英語を続けることができています。
習いはじめた頃は、「褒められたら嬉しいから」と頑張っている様子でしたが、
最近では英語を学ぶこと自体に楽しさが芽生えているように感じます。小学生になっても、よりレベルアップしていけるよう、
引き続きご指導をよろしくい願いいたします。(6歳の男の子のママ)
(2011-02-08)