8月28日(日)mpiフォニックス認定?試験-指導者編-⇒日時他詳細はお申込みの皆様へ別途お知らせいたします。 |
【受験条件】
①mpi中級セミナー7回、8回もしくは、同等のmpiフォニックスセミナー受講者
②オンライン試験「mpiフォニックス認定?-知識編-」認定者
③1年以上、40時間以上のmpi教材を使用してのフォニックス指導経験者
*①過去の同等のセミナーに関して、ご質問がありましたらお問いあわせください。
*②2017年までのハイブリッド版の合格も認められます。
*③実際の指導経験があることを受験条件としています。証明書等は必要ありません。
【試験項目】
①筆記試験 フォニックス指導に関する問題が出題されます。(オンライン形式)
②実技試験 (zoomで実施します)
*発音チェック(フォニックスジングル・キーワード)
*デモンストレーション (「Phonics Activities for Fun」を使用し実際のレッスンを想定したレッスンを、 mpiフォニックスセミナーに準じて、only Englishで実施してください。)
③ディスカッション(日本語)
*テーマは当日発表されます。
試験の項目は変更の場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。
【試験準備】
中級セミナー7回、8回の復習またはリピーター受講をお勧めします。
また、
「フォニックスってなんですか?」
「Active Phonics DVD」
「Phonics Activities for Fun」等の教材の復習が効果的です。