日時 2022年10月1日(土)10:00~15:00 |
中級第7回「mpi式フォニックスの発音と指導法を学ぼう 発音チェック付」から順番の受講を推奨しております。
こちらを受講する前に、e-ラーニング「mpiフォニックス英語発音講座」(税別10,000円)の事前受講を必須とします。お申込みはこちら から。本セミナーの前日までに事前受講をお済ませください。
1回15~20分、全5回のe-ラーニング講座で、短期間で受講できます。
ご自分のペースでご受講いただき、セミナー開催までご受講ください。
お申込みから3か月間は何度もご受講いただけます。
このセミナーの目標 |
フォニックス指導に効果的なアクティビティを知る
中級プログラムとは
中級プログラムでは、小学校中・高学年に適したフォニックス指導や文法指導、自分のことを積極的に英語で発信していく指導法を学びます。また。初級からよりステップアップしたTeacher Talkも学びます。
初級で学んだ指導法をベースに、読み書きの基礎となるフォニックスの効果的な指導法を学びます。読み書き、文法、小学生らしい英語スピーチの指導も。生徒の年齢に合わせ指導内容もステップアップしていきます。
使用教材(受講料に含まれません) |
・2022年中級プログラム小学校低・中学年指導法共通テキスト 2,240円(税込)・割引なし
・
This is Phonics 1(CD付)
・
Phonics Activities for Fun フォニックス アクティビティ集 指導者用 本
※「中級プログラム共通テキスト」は、こちらのセミナーだけ単発受講される場合でも必要です。オンラインストアにて販売しておりませんので、教材注文時に注文コメント欄に「mpi中級プログラム共通テキスト購入希望」とご記入ください。合わせて注文を承ります。
プログラム進捗情報 |
この講座は中級プログラム 小学校低・中学年指導法(全6回/24時間)の2回目です。
中級プログラムを修了すると、mpi中級認定試験合格後、「mpi認定小学生指導者」資格を授与します。その後は上級プログラムを受けることができます。また、mpi認定の英語教室の開設が可能になります。mpiパートナー資格を得て、多くの特典を受けることができます。
フォニックスがどんな活動を通じて学べるのか理解できた。多様な活動の中でフォニックスを身につけることができ、生徒が楽しんで理解を深められるところもよいと思った。M.N様